2019.05.06 15:05赤ドレスは青い海でGW最終日、ひさびさに気合を入れての撮影に行ってきました。毎シーズン通っている、朝里・銭函・小樽この場所は定番なのに型にハマらない。もう日本の海とも思えないような素晴らしい作品に仕上げていただきました。まだテスト加工1枚だけね〜と、さらっと送ってもらったものですがこんな思い描いて...
2018.09.15 14:51和のつながりこんな時こそ、笑顔で復興支援を!と、いうことでファッションショー、無事開催致しました。計4点 着させていただいたのですが、1着目の衣装を着てから本番までの待ち時間。セルフポートレート撮影ごっこしましたw優秀な私の自撮り棒←
2018.02.11 19:14スタートの街 小樽今年に入って、撮影は初めてです。最近の寒さはかなり厳しくて…野外撮影になかなか踏み込めずにいたのですがやっぱりやらねば!というやる気スイッチが入りました(遅っっ)急遽決まった撮影で、思い入れのある小樽へ。極寒でした。計測された気温はマイナス5度だったけれど体感気温はもっと低かった...
2018.01.20 17:02定山渓鉄道の歴史と功績いつも私がお世話になっております、photographer 久保ヒデキさんが札幌の開拓に素晴らしい功績を残した【 定山渓鉄道 】の100周年のこの節目に過去の記録、撮り下ろし、歴史を追い続けた本を出版いたしました。
2017.10.13 02:41レタッチの価値一時期、ど素人のカメラマンさんに撮影してもらっていた頃、「レタッチしたよ」と言われて貰ったデータを見て、どこをレタッチしたかわからなかった。要はトリミングし直したり、余計なものを消したり、明るさや彩度などを調節する…訳だけど…それで見栄えを良くしたり、世界観を変えたりして表現する...